2週間の北欧滞在で、
利用した宿泊先6ヶ所を紹介します!
1と2の宿以外は前日とかに予約しながら行動してたので、
計画的に予約すればもっと安いかも!
TöölöTowers(テーロタワーズ) @ヘルシンキ
7/5〜7/7 2泊3日 ¥25,946(€ 160.68) スモール シングルルーム
おすすめ度☆☆☆☆
・朝食メニューが充実(会場も広い)
・中心地までトラムで1本/約10分/本数も多い/停留所もすぐ
・バスルーム周りも綺麗/水圧も⚪︎(当然アメニティはない)
・Wifi問題なし
・各階の共用のキッチンに食器類あり、調理も可能(それほどキレイ!って感じではないが)
・目の前が広い公園で、ゆったりした環境
・チェエクイン時間より相当早く着いたが、部屋に入らしてくれた
(英語伝わらなさすぎて諦めてくれたのかもだけど←)
・スモールシングルルームに泊まったが、日本のシングルルームより相当広い
・近くにスーパーあり
・建物が古く、鍵で出入りする部分がたまに飽きにくい
(部屋の鍵は問題なかったが、朝食会場までの扉で他の手慣れた宿泊客に開けてもらった)
・A棟B棟みたいになっていて、部屋の場所によっては、
朝食会場まで外に出ないといけないため雨が降ると多少面倒
Aurora Apartment 2BDR wSauna @ロヴァニエミ
7/7〜7/12 5泊6日 ¥34,232(€212)
2LDKサウナ付きの一人で泊まるには広すぎる部屋で
中心地から徒歩15分、湖は近いがサンタクロース村からは遠いせいか、安くていい部屋だったものの
部屋を売りに出していたみたいで
私の滞在中に、「購入希望者が部屋を見に行きたいと言っている(君のチェックアウトまで待てない)」
との連絡が。笑
無事に売れたのか、今は滞在できない模様
CheapSleep Hostel Helsinki @ヘルシンキ
7/12 1泊 ¥5,069(€31.39) ドミトリールーム 女性用 ベッド計18台のベッド1台
おすすめ度☆
12日 22:20にヘルシンキ到着だったため とにかく安いこと重視で予約
(もし十分そうであれは連泊も検討してた)
結果、めちゃくちゃ外国人との交流求めてるとかでなければ向かない環境・・
(共有ロビーはゲーム機とかビリヤード台とかもあって、めっちゃ賑やかしかった)
ホステルが入っている建物自体の扉にセキュリティがついていて、
部屋のカードキーで入れる仕組みになっておりチェックイン前はフロントに電話しないといけない模様
(ちょうど宿泊客が入って行った隙に、一緒に入ったが)(この時点で相当後悔)
バスルームは共有ロビーの先にあり、誰でも入ってこれそうな環境
(もちろんキレイさはない)
翌日はちゃんとしたホテルを予約することに決めて、この日は顔だけ洗って寝ることに
寝ようとした・・・
レビューでは18人ドミトリーだけど、要所要所壁になってるから、寝息は気にならない的なコメントがあったのだが、フツーにうるさい・・・・・・・
いびきと寝息の合唱・・・・・
大人数のドミトリーは寝れない覚悟で泊まりましょう😇
Citybox Helsinki @ヘルシンキ
7/13 1泊 ¥12,934(€80.10) スモール ダブルルーム
おすすめ度☆☆☆☆☆ (連泊したかった・・)
・新しいホテルでとにかくキレイ、設備に欠点なし
・チェックイン・チェックアウトが機械のため英語できなくても心配なし
・チェックイン前/チェックイン後も荷物保管室利用のカードを発行して、荷物保管可能
・1階のラウンジスペースで、コップや皿、お水など利用可能(ちゃんとキレイ)
・メトロもトラムもスーパーも近い
・いい感じの湖も近くにあり、のんびりするにも良い
・朝食付きプランはない
・荷物保管室はカードがあれば入れるのでセキュリティ面は分からない
(部屋の中に棚があり、置くだけ
Holiday Inn Helsinki-Vantaa Airport @ヘルシンキ空港近く
7/14 1泊 ¥12,353(€76.50)
翌日7:15発のスウェーデンへのフライトに向けて
空港近くで宿泊することに
ほぼ寝るだけだったので簡単にポイント紹介
・空港↔︎ホテルのシャトルバスあり(乗車時間約10分)
(朝3時半すぎから運行してるよう/いくつかのホテル経由)
・部屋の設備は最低限という感じで、寝るだけには高い感じもするが、
早朝フライトのためなら仕方ないかなという感じ
Aiden by Best Western Stockholm Kista @ストックホルム
7/15〜7/17 2泊3日 ¥24,510(SEK 1,670.22)エコノミー シングルルーム 窓なし
おすすめ度☆☆☆☆☆
・朝食メニューが豊富
・駅まで徒歩5分、中心地まで電車で20分
・部屋もロビーも新しそうでキレイ(バスルーム・水圧も⚪︎)
・最寄駅がショッピングエリアになっていて、スーパーや雑貨屋、飲食店もあるので便利
・部屋はここまで止まったホテルの中で一番狭かった
・窓なしの部屋だったのでちょっと暗い感じ
(窓ありの部屋は建物の吹き抜けの屋内空間に面する窓らしく廊下から丸見えって口コミもあり)
番外編:スウェーデン アーランダ空港泊
最終日、
18日7:15発でフィンランドへ戻るため、わざわざ1万近くかけてホテル泊まるのももったいなく感じ
(最悪体調崩しても残りは帰国するだけだし)空港泊をしてみることに
空港内のSky Cityってとこが良いとネットで見たものの、
広すぎる空港の中で、バックパック抱えて探す気力がなくなり、
(というか見つけたところで、そんな場所に空きはないだろう・・笑)
適当に空いてる椅子で服とか下敷きにして横になってみるものの、
そう深く眠れるわけもなく、、
でも空港泊してる人は結構いて、
お風呂はないけど顔くらいは洗えるし、
早朝フライトまでの6時間ちょっと過ごすだけなら十分かなって感じでした!
空港泊、意外と役に立ったもの↓
(サウナに備えて持って行ったんだけど、トイレで顔洗ったりする時便利だった)
知らない土地でのホテル選び、
めっちゃ迷うと思いますが、
参考になれば嬉しいです!